19:35:38
04


小代(熊本)瑞穂窯 福田るい展
期間・2013年9月14日(土)から29日(日)まで
場所・Gouache(ガッシュ)二階ギャラリー
電話・〇九二-七九一-七五五五 福岡市中央区今泉1-19-7
小岱山麓で約400年前から焼き続けられてきた小代焼は2003年に国の「伝統的工芸品」
に指定されました。陶芸の世界において女性が当主というのは稀で、初代である父、
福田豊水氏のあとを継いだのだそうです。伝統ある世界で、当主を務めるとは、気苦労
も多いのだろうか・・・などと勝手にいらぬ想像をしつつ、彼女の作る器を目の前にすると
そんなことを考えていた自分が馬鹿らしくなり、改めてこう思い直すのだ。
『伝統とは現代においても、なお価値のある何かを提供できるか否かではないか・・・』と。
彼女の代名詞ともなった「しのぎ」や「印花」と呼ばれる凹凸のある文様。
伝統的なワラ灰で生み出した独自の「藍釉」。
それは小代焼の凛とした力強さを残しつつも、福田るいにしか出来ない新しい器の価値
をわたしたちに投げかけてくれるものなのだ。料理を盛るばかりが皿なのか?!なんて
ことを真面目に考えてしまうほど、彼女の生み出すものにはアイデンティティー
が詰まっている。
「Gouache fukuoka Facebook」はこちらから
Gouache ガッシュ
福岡市中央区今泉1-19-8 092-791-7555 open11:00-close20:00
- 関連記事
-
-
MUKAVA 【ムカヴァ】 / 内羽根キャップトゥシューズ 2013/09/05
-
小代(熊本)瑞穂窯 福田るい展:Gouache2Fギャラリー 2013/09/04
-
インドのシルクストール 2013/09/02
-
-
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです