fc2ブログ
13:27:04
02

アパートからひろばへ

POP

6月のアパートにご来店いただいたみなさん、どうもありがとうございます。
6月30日からA Part Of Apart 1Fにて「POP●COPYとPina Bausch」というタイトルの
Tシャツ展示販売を行っています。
「POP●COPYとPina Bausch」はこちら

スタートして数日経ちましたが、10年代の不良といった感じのお客様が多い気がします。
みなさん楽しくすてきな方ばかりです。
このフェアは7月28日まで行います。
(このブログの写真は2枚ともTシャツの絵柄の接写です)

さて、不良といえば、中学一年のとき、どーしても違反学生服がほしくて!
それで学校に行かないとかっこ悪いと真剣に思っていました。
13歳で学生服の上下を自分で買えるお金なんてあるはずもなく、それでも
なんとか都合をつけたなけなしの5千円で、僕は先輩からボロボロのボンタンを買いました。
家に持ち帰った数日後、母親に見つかり、あっけなくそのズボンは捨てられ、
不良への第一歩は踏み出す前に終わってしまいました。
当時流行っていた「ジョニーケイ」というブランド。
今もあるか調べてみたら。。あるようです。

「黒という限られた色みの中で、これほどバラエティーに富んだファッションの世界は他にあるだろうか?
たかが学生服、学生ズボンと考えているならこの黒の世界を覗いてみれば、今までの間違いに気づくはず。。。
思春期の学生諸君がファッションに目覚めるのはこの時から始まる…。」

思想が強い。。。

ズボンを捨てられ、その場で母親から「町まで行くよ」と言われ、車で店に連れて行かれました。
母は店に入るや否や「違反服はどれですか?」と店員さんに大きな声で聞きました。

ドキドキしました。
そこにはずらりと違反服がならんでいました。
恥ずかしいのと緊張とで中途半端なわりとフツーの違反学生服を買ってしまいましたが、
それでも裏ボタンと龍の刺繍の入った財布は自分で買い、めでたく不良一式揃え、
飛び上がるほどうれしかったのを覚えています。

ジョニーケイより母親の思想は強かったです。
POP ナカムラ ショウジ
関連記事

0 Comments

Add your comment