12:05:49
19
日々寄り添って暮らしているモノって、なんでしょうか。
『陶芸の宝庫』と耳にしていた九州へ越してきて、初めてできた友人に案内されたお店が、
陶器のお店でした。それまで、『iittala』など磁器好きの私にとって、初めて陶器を自分の
手の中に包んだ瞬間の、心臓が落ちていく感じが忘れられません。

私たちの暮らしに寄り添うモノ…。
私は、シンプルで正直で、安定を感じられるモノかなって考えています。癒しの必要な
現代人である私たち。土のパワーは、手にとった瞬間、私たちを着地できる世界へ
誘ってくれると思います。

今回ガッシュでは、日常の景色がおもしろくなる、そんな陶器に出会えるイベントを行います。
「僕は食のデザイナーなんです。」と言われる、井上尚之さんの作品展。
ガッシュでは、もうすっかりお馴染みの作家さんです。
熊本県に位置する小代焼ふもと窯で伝統を守り、身近で日々に寄り添った器作りを行っています。
また、器作りと共に食の研究もしてらっしゃいます。とっても陽気で温かさを感じるお人柄。

今回で2回目となる作品展では、日々のご飯がおいしくなる器、味覚以外にも触覚、聴覚などの
五感にもうれしさを届けてくれる器が、贅沢なほど揃います。心に重みを感じられるような、
もう離れたくないって思えるような、そんなマイ陶器をみつけに、ぜひお越しください。
『井上尚之展』
2013年6月22日(土)~7月7日(水)
Gouache(ガッシュ)2Fギャラリーにて開催
※6月23日(日)井上尚之さんがご来店されます。開店11時から閉店20時までいらっしゃいますので、ぜひこの機会に作家さんの楽しいお話を聞きにいらしてください。
「Gouache fukuoka Facebook」はこちらから
Gouache ガッシュ
福岡市中央区今泉1-19-8 092-791-7555 open11:00-close20:00
『陶芸の宝庫』と耳にしていた九州へ越してきて、初めてできた友人に案内されたお店が、
陶器のお店でした。それまで、『iittala』など磁器好きの私にとって、初めて陶器を自分の
手の中に包んだ瞬間の、心臓が落ちていく感じが忘れられません。

私たちの暮らしに寄り添うモノ…。
私は、シンプルで正直で、安定を感じられるモノかなって考えています。癒しの必要な
現代人である私たち。土のパワーは、手にとった瞬間、私たちを着地できる世界へ
誘ってくれると思います。

今回ガッシュでは、日常の景色がおもしろくなる、そんな陶器に出会えるイベントを行います。
「僕は食のデザイナーなんです。」と言われる、井上尚之さんの作品展。
ガッシュでは、もうすっかりお馴染みの作家さんです。
熊本県に位置する小代焼ふもと窯で伝統を守り、身近で日々に寄り添った器作りを行っています。
また、器作りと共に食の研究もしてらっしゃいます。とっても陽気で温かさを感じるお人柄。

今回で2回目となる作品展では、日々のご飯がおいしくなる器、味覚以外にも触覚、聴覚などの
五感にもうれしさを届けてくれる器が、贅沢なほど揃います。心に重みを感じられるような、
もう離れたくないって思えるような、そんなマイ陶器をみつけに、ぜひお越しください。
『井上尚之展』
2013年6月22日(土)~7月7日(水)
Gouache(ガッシュ)2Fギャラリーにて開催
※6月23日(日)井上尚之さんがご来店されます。開店11時から閉店20時までいらっしゃいますので、ぜひこの機会に作家さんの楽しいお話を聞きにいらしてください。
「Gouache fukuoka Facebook」はこちらから
Gouache ガッシュ
福岡市中央区今泉1-19-8 092-791-7555 open11:00-close20:00
- 関連記事
-
-
HELEN KAMINSKI(ヘレンカミンスキー) 2013/06/28
-
『Gouache(ガッシュ):井上尚之展』 2013/06/19
-
POP●COPYとPina Bausch / A Part Of Apart 1Fよりフェアの案内 2013/06/17
-