fc2ブログ
16:33:44
30

アパートからひろばへ

コピー ~ burog 001

4月のアパートに来ていただいたみなさま。どうもありがとうございます。
このくらいの気温の時に花見ができればいいのですが、なかなかそうはいきませんね。
山梨の神代桜や福島の三春町滝桜などいつかは見にいきたいです。

今月のアパート1Fはnisicaを中心に麻の染めを生かした、ダークトーンコーディネートを提案しました。
冴えたブルーとグレーのノスタルジックでクールな配色やひまわりのようなやさしいイエローが特に印象的で
身に纏いたいと思わせるアイテムばかりです。
5月の初旬にはいよいよ、夏用の麻コートがnisicaより入荷いたします。
そちらもよろしくおねがいします。女性にもおすすめです。

-----------------------------------------------------------------------
ところで、
子供の頃、土曜の昼ごはんといえば決まってラーメン。
決まってなければ、なおさらラーメン。
誰もが、はっきり覚えている土曜の昼のあの空気感が、
それぞれの家庭になんとなーくあったと思います。

きっと男性のほとんどが、自分がつくる袋ラーメンが一番うまいと思っていて、
それぐらい子供のころから袋ラーメンの味付けは自分流の進化を遂げ、
子供なりに切磋琢磨した結果、自分の味にたどりつく。
まるでブルースマンがルーツを求めメンフィスへ行くような感覚が子供のラーメンの世界にもあります。
自分の味が見つかった時は、綿花畑がやさしく向かい入れてくれるような気持になりますから。
ちなみに僕は、スープ少なめの、もやしとウインナー入りがお気に入り。

70年代の半ばに、ハウスたまごめんというのがあって、大ブームを巻き起こしました。
あれがおやつで太ってるやつもいたくらい。
たまごめんの懸賞で当たる「たまごツイスト」というのがものすごく流行って、
当然のように「たまごツイスト」はうちにもやってきて、
そして、夢中で姉とふたりでたまごツイストをやってました。
(わからない人はお母さんにでも聞いてみてください。)

今もそんな感じの懸賞みたいなものはあるんでしょうけど、
どういうものが当たるんでしょうか?

今だと壇蜜さんのがんばってコートなんてあったら鉄板でしょうね。

個人的には、たまごツイストを子供にあげてがっかりされるような、
子供に期待されない大人がいいかな、と思っています。

コピー ~ burog 011 A Part Of Apart  ナカムラ ショウジ
関連記事

0 Comments

Add your comment