19:54:10
09

先週の「ワタクシ的、テースト・オブ・シャーツ 予告」のとうり、
今回はカメラ係Aさんとカーブの2人で脱線しながらいろいろ話します。
早速スタートです。
中 村:今日は ニシカについていろいろ話すということで。
カメラA :机の上がチョコレートだらけですね。何がはじまるのかと思いました。
中 村:毎回こうですよ。少ない方です。
次はチョコレートとコーヒーの企画をやろう!と大嶋くんと盛り上がっていました。
中 村:ところで大嶋くんはシャツは好きなんですか?
大 嶋:大好きって言っていいほどです。年中着てますよ。
着ると気合が入るというか、僕の場合戦闘服みたいなものなのかも。
中 村:ぼくもどちらかというと好きです。カットソーよりはシャツを着ます。
袖をまくったり、自分の心地がいいように崩していくのがいいです。
中 村:大嶋くんはシャツ選びの基準とか何かあるんですか?
大 嶋:そうですねー。僕はどこかデザインに面白みのあるものって惹かれます。
あと、選ぶ時の感覚を思い出すと着た瞬間のどが詰まる感覚っていうか。
苦しくてって意味じゃないですよ。興奮してウググって。あれって僕だけですかね?
苦しくてって意味じゃないですよ。興奮してウググって。あれって僕だけですかね?
自分に似合っている、しっくりくるものっていっぱいあるわけじゃないから、
感覚的にコレだって思う物を選んでいます。
感覚的にコレだって思う物を選んでいます。

カメラA :人がどういうポイントを気にしているかはきになりますね。
中 村:やっぱり、モダンなものがいいですよ。シャツに関してだと。
あとは違和感がなければ気持ちよく着れるんじゃないですか?
ジャストサイズでも、オーバーサイズでも清潔感があって、
あとは似合ってればいいと思います。スタイルなんていうのは必要ない。
パンクの服だってパンクじゃない人が着てもかっこよくないように、
スタイルは人の後からついてきます。自然でいいんです。
ジャストサイズでも、オーバーサイズでも清潔感があって、
あとは似合ってればいいと思います。スタイルなんていうのは必要ない。
パンクの服だってパンクじゃない人が着てもかっこよくないように、
スタイルは人の後からついてきます。自然でいいんです。
カメラA :ところで、シャツの思い出とか何かありますか?
大 嶋:ちょうどぼくが中学生の時にヴィヴィアンウェストウッドや
ジャンポール・ゴルチェが全盛期で、でも当たり前のように手が届かなくて、
近くのデパートで安いカッターシャツを買って安全ピンをとにかく付けて着てました。
近くのデパートで安いカッターシャツを買って安全ピンをとにかく付けて着てました。
先端恐怖症なので脱ぐ時怯えながら(笑)それがかっこいいと思ってたんですね。
その後、高校生で初めてバイトした初給料で、ギャルソンのシャツを買ったんですけど‥
その後、高校生で初めてバイトした初給料で、ギャルソンのシャツを買ったんですけど‥
嬉しいのもあったし、毎日どこにでも格好つけて行きたくて、
近くのコンビ二行くのに着たりとか。 今思うと恥ずかしいんですが、
近くのコンビ二行くのに着たりとか。 今思うと恥ずかしいんですが、
ファッションに興味を持ち初めの頃の思い出ってなんかストイックで、
変な話、思い出しながら昔の自分に背中押された気がしました。
変な話、思い出しながら昔の自分に背中押された気がしました。
中 村:僕は小学校の時チェッカーズが流行っててチェックのシャツばっかり着てました。
姉ちゃんのとか借りたりして。みんな着てましたよ。わかりやすいんです。
その反動か今はチェックはほとんど着ることがないです。
その反動か今はチェックはほとんど着ることがないです。
流行というか、情報がなかったから必死だったんですよ。
今はなかなかありがたいものってないですもんね。
今はなかなかありがたいものってないですもんね。
それでも、みんながアディダスのTシャツとか着てるときにボタンダウンのシャツに
ベストを着たりとかおしゃれはかなりがんばってました。
他の子は下じきに河合奈保子とタイガージェットシンが一緒に入ってたりしてたから。
ある意味前衛的だけど(笑)そんなもんですよ。
ある意味前衛的だけど(笑)そんなもんですよ。
チェッカーズといえば僕らの世代は45RPM。ぜんぜんシャツの思い出じゃないな。

カメラA :今日はニシカのボタンダウンシャツについて語るんですよね?
中 村:そうでした。ニシカはいいですよ!本題にはいりましょうか。
カメラA :ボタンダウンシャツってもともと、「ブルックス・ブラザース」の創立者が、
バタバタあがるのを 押さえるため、衿の先にボタンをつけてとめていたのを、
ブルックス・ブラザースのシャツに 取り入れたのが最初らしいですね。
ブルックス・ブラザースのシャツに 取り入れたのが最初らしいですね。
ニシカのシャツはセンタ ーボックスプリーツになっている点はボタンダウンシャツや
トラッドなシャツに使用される後ろ身頃のつくりですが、あとは、細かい工夫がみられますね。
トラッドなシャツに使用される後ろ身頃のつくりですが、あとは、細かい工夫がみられますね。

(センターボックスプリーツ:ヨーク下の中央の部分です。)
中 村:はい。まずニシカのボタンダウンシャツからはトラッドとかアイビーの匂いはしない。
洗いざらしの風合いでシャツインできそうにない丈の長さ。
うちの太めのペインターパンツと最高に相性がいいです。
うちの太めのペインターパンツと最高に相性がいいです。
他のシャツと比べても 第一ボタンのスタート位置は3.5cmくらい低いんですよ。
だからのどが締め付けられなくていいんです。大嶋くんにとってはちょっと不満かな(笑)
だからのどが締め付けられなくていいんです。大嶋くんにとってはちょっと不満かな(笑)
大 嶋:(笑) 襟先を留めるボタンの裏処理に丸く切ったフェルトが
使われているのは知っていますか?僕が接客した方で、
既に1枚ニシカのシャツを持っていて今回別の色で二枚目をご購入されたんですが
既に1枚ニシカのシャツを持っていて今回別の色で二枚目をご購入されたんですが
その時に、こんな話をしてくれました。
「このフェルトかわいいよね!色とか!こういう所に惹かれるんだ。
前買ったシャツのは実は何回も洗濯してるうちにコレ取れちゃったんだけど、
大事に取ってるよ。」って、ニコニコ話してくれたのを思い出しました。
「このフェルトかわいいよね!色とか!こういう所に惹かれるんだ。
前買ったシャツのは実は何回も洗濯してるうちにコレ取れちゃったんだけど、
大事に取ってるよ。」って、ニコニコ話してくれたのを思い出しました。
見えないところもおしゃれにですね。
(来週に続きます。)
- 関連記事
-
-
ワタクシ的、テースト・オブ・シャーツ nisica(ニシカ)編 2 2013/03/10
-
ワタクシ的、テースト・オブ・シャーツ nisica(ニシカ)編 2013/03/09
-
春イロのストール 2013/03/09
-