archive: 2014年01月
Tuuli cloth(トゥーリクロス) ビッグヘリンボンジャケット

丁寧に洗いをかけた春ジャケットです。やわらかみのある厚手の生地で、ヘリンボンのハードな印象もありません。安心感のあるさわり心地は、着た瞬間からなじんでくれるでしょう。ショート丈でリラックスしたムードはハリのあるワイドパンツと相性抜群です。Tuuli cloth(トゥーリクロス) ビッグヘリンボンジャケット 18,900円Tuuli cloth(トゥーリクロス) ドロストパンツ 17,640円「Gouache fukuoka Facebook」はこちらからGoua...
BLUE BLUE JAPAN ブルーブルージャパン ダンボールノーカラージャケット

BLUE BLUE JAPANより、ひとつボタンのノーカラージャケットです。卒園、卒業式など、これからのシーズンにおすすめです。ショート丈ですが腰まわりは、かるくゆとりのあるシルエットですのでワンピースの上からもコーディネートしていただけます。やわらかな肌触りで、しわが入りにくい上品な生地感は、つっぱることなく動きやすいのでON・OFFコーディネートしてつかっていただけそうです。 BLUE BLUE JAPAN (ブルーブルージャパ...
ぼくらの雑貨のすゝめ 一つめ

CURVE福岡市中央区今泉2-5-4 092-732-7439 open11:00-close20:00「A Part Of Apart 1F CURVE(カーブ) Facebook」はこちらから...
【nisica】ニシカ 別注ナイロンボタンダウンコート

【nisica】ニシカ/ナイロンボタンダウンコート/23,000円+(TAX)先日のBLUE BLUE JAPANに次いでnisicaの2014春夏も立ち上がりました。今回もnisicaデザイナー三橋氏、宇賀村氏ご協力のもと、CURVEだけの特別別注アイテムがずらりといった内容です。無理をきいていただき日本で一番早いデリバリーとなりました。この場を借りてお礼申し上げます。有難うございます!nisica新作一発目はシャリ感のあるナイロン生地を使用したスプリン...
BLUE BLUE JAPAN / Dry Chino tide rap Mantle coat

BLUE BLUE JAPANより Dry Chino tide rap Mantle coat入荷しました。 マントのような?コートのような?独創的なスプリングコート。コックシャツ(料理人が着てる調理服)のように前身頃の重なりが深く、留め方次第で様々な表情に様変わりします。動いた時の生地のヨレ感がなんとも言えず日本人としての所作を美しく現しているかのようです。背筋をスッと正してくれる様なコートです。 【BLUE BLU...
飯塚有紀子 × ガッシュ 『やさしいお菓子教室』2月1日(土)2日(日)の2日間

「やさしいお菓子」が人気の飯塚有紀子さん。大手の書店でも平置きで紹介されています。2月1日(土)と2日(日)、Gouache2Fギャラリーにて飯塚さんの『やさしいお菓子教室』が開催されます。 1部 / 12時半~14時半(定員8名) 2部 / 16時半~18時半(定員8名) ・ガッシュ2階ギャラリー ・3,000円 (レシピ・試食付・材料・ラッピング込)■お申し込み方法 ・お電話にて 092-791-7555 ・メールにて 希望...
『僕らの雑貨のすゝめ』始めます。

CURVE福岡市中央区今泉2-5-4 092-732-7439 open11:00-close20:00「A Part Of Apart 1F CURVE(カーブ) Facebook」はこちらから...
飯塚有紀子 × ガッシュ 『やさしいお菓子教室』2月1日(土)2日(日)の2日間

飯塚有紀子プロフィール 料理研究家、フードコーディネーター。1974年東京生まれ。大学在学中よりお菓子作りを本格的に学び「家できちんと作るお菓子」をテーマに2000年より少人数制のお菓子教室「un pur…(アンピュール)」を立上げる。un purとはフランス語で『純粋な,まじりけのない』を意味する。著書 《ガッシュでもお買い求めいただけます》 『やさしいお菓子』 『はかりいらずの混ぜて焼くだけおやつ』 『ホーローバットで作...
エアプランツや多肉植物など珍しい植物入荷しています

新年を迎え早くも一週間、お正月ムードは一変し、APARTにまたいつもの変わらない日常が戻ってまいりました。ただ服飾を扱う我々にとっては息つく暇もなく新作の春ものたちが入荷してきます。今年はどんな年になるのか...楽しみで仕方ありません。「生活を豊かにしてくれるもの」それは人によって、生活のスタイルによって、考え方や趣向によって様々です。服であったり、食事であったり、時間であったり...。APARTが皆様にご提案出...
『インドの手仕事展』 1月10日(金)から ガッシュ2階ギャラリーにて開催

『インドの手仕事展』 昨年の開催でも大好評をいただいている展示販売が始まります。ガッシュの海外バイヤーが、直接インドで買い付けてきた自慢の逸品。他ではなかなかお目に掛かれない珍しいものから、シックでエレガントなインドを満喫できるアイテムが数多く展示販売されます。どれも手仕事による「一点もの」ばかりですが、その中でもお勧めはベンガル地方の伝統的な刺繍<Kantha(カンタ)>のシルクショール。日本の刺し子...