archive: 2013年08月
marble SUD(マーブルシュッド)のワンピース

週末の雨のおかげで、日中も涼しく過ごせるようになりました。少しずつ近づいてきている秋の気配に、心躍る今日この頃です。ガッシュも、店内はだんだんと秋色になってきました。今回紹介するのは、marble SUD(マーブルシュッド)から鳥の刺繍ワンピースです。フレアがたっぷりと効いたデザインで、ふわっと風になびく姿がとても可愛らしいワンピース。繊細な刺繍やシックな色合いで、大人の女性でも着て頂きやすいデザインになっ...
Tricker's (トリッカーズ)入荷しました。

初めてトリッカーズのシューズを履いたときは、心が震えました。「これから、10年20年…と、履き込んでいくぞ」という、期待を胸いっぱいに膨らませて、大切に持って帰ったのを覚えています。最初の硬い革に何度か挫折しながらも、履いていくうちに、だんだんと自分の足に馴染んでいくのが実感できます。たまに靴を休ませて、しっかり手入れしてあげて…と、自分で手を掛ければ掛けるほど、ますます愛着のある一足になっていきます。...
山葡萄かごバッグ、再入荷しました

先日、20年以上使っています、という山葡萄のかごバッグを見せて頂いたのですが、そのかごバッグの貫禄ある佇まいに、ただただ息をのむばかりでした。長い長い年月を掛けて艶やかに育てられたかごバッグは、その方にしっかりと馴染んで、とても素敵だったのを覚えています。そもそも、かごバッグというと、夏に持つイメージだったり、おばあちゃんが持っているようなイメージを持たれる方もいらっしゃると思います。けれど本来は、...
MUKAVA(ムカヴァ) / MU-903 ジョッパーズロングブーツ

MUKAVA(ムカヴァ)より、ガッシュでも毎年好評のジョッパーズブーツが入荷いたしました。ひざ下から足首にかけて、すっきりと美しいシルエットのロングブーツ。つま先部分の少し濃い色から甲にかけて薄くなるグラデーションの染色仕上げになっていて、色ムラ感を出したアンティークな風合いがとても素敵です。 筒上部と足首部分には細めのベルトがあしらわれており、ハードな印象になりすぎず、エレガントにも履けるデザイン。ふ...
Si-Si-Si(スースースー)リネンワンピース

本当に着心地の良い洋服っていうのは、ずっと大切にしておきたくなるし、着ているだけで、心をうきうき、わくわくさせてくれるもの。私は、そういう洋服との出会いを、大切にしたいと思っています。今回、秋の立ち上げと共にやってきた、Si-Si-Si(スースースー)のワンピース。光沢感のある上質なリネンのワンピースは、優しく身を包んで、ほっとする着心地です。もともとリネンは、洗う度に柔らかくなり、着込めばくったりと体に...
バイカラーカーディガン アパート編

まだまだ暑い日が続いいるのに、少しだけ夜が早くなった気がしてぬるい風の水分も少しだけ少なくなってきた気もします。夏の中に秋が顔を出すこの時期、嫌いじゃないです。とは言えやっぱり、家の中から外に出て室内にはいる。この繰り返しで体の温度を調節する機能もフル稼働、温度の差についていけず疲れやすくなったりと。正直しんどい。先日姉妹店、ガッシュでのブログでも紹介されているカーディガンこちらは、アパート一階と...
Gouacheオリジナルカーディガン

かつて、アメリカ映画「アニーホール」での、ダイアン・キートンの着こなしが「アニーホールルック」と呼ばれ、当時の女性たちに大変な影響を及ぼしたそう。男性物の、オーバーサイズなジャケットやパンツを身に纏い、颯爽と登場するダイアン・キートンの姿に、私も一瞬で虜になりました。彼女は、衣装さんが準備した洋服ではなく、私服で撮影に臨んだそう。そんな逸話を聞くと、思わず惚れ惚れしちゃうけれど、自分らしいスタイル...
久留米絣のスカート

「手間ひまを掛ける」って、どういうことでしょうか?例えば、ガーデニングなんかは、手間ひまを掛ければ掛けるほど、愛着が湧いてくるものです。料理も、普段より手間ひまを掛けてあげることで、ぐっとおいしさが増すでしょう。手間ひま掛けてドリップしたコーヒーなんて、味も香りも極上に違いありません。手間ひまを掛けることって、一見時間の無駄のように感じて、ちょっとめんどくさいなあなんて思うんだけど、そのちょっとめ...